2011年02月15日
相棒たち☆ バスタックル編♪
開設初日ということで、
僕が普段バスに使用しているタックルを紹介!
まずはベイトタックルから

みごとにまとまりのないタックルですねぇw
好きなものをそろえた結果がこれだよっ!(爆
左から、
①SIDEWINDER The SUPERBORDER 70XF (deps) / US Advantge(DAIWA)/ HI-CLASS(TORAY)
用途:ジグ、TX、フロッグ、たまにビッグベイト
折れる気がしないww
ガッチガチですが、かかりはよろしい。
②SCYLAS 70H (DAIKO) / Bantam metanimXT (SHIMANO) / GIGA NITLON BAIT 16lb(YGK)
用途:3/4以上および引き抵抗の強いハードベイト、ライトTX etc...
今年に入って購入しました。 別名「なんでも屋」
③HEARTLAND 白疾風-07 691MH-RB(DAIWA)/ CALCUTTA100(SHIMANO)/ GIGA NITLON BAIT 14lb(YGK)
用途:ハードルアー全般
ロッド、リールともに一番好きで、出番も多いです。
パワーに余裕を残しつつ、しなやかなしなりでファイトを楽しめます。
④Blueder 60ML (DAIKO) / Libert Pixy L (DAIWA) / GIGA NITLON BAIT 10lb(YGK)
用途:ライトプラグ、トップ
梅雨に結構活躍します。
今流行のベイトフィネスではございませんw
続いて、
スピニング編!

Blueder 60ML (DAIKO) / STELLA 1000 (SHIMANO)/ BFC 6lb (SUNLINE)
ベナベナのロッドってあまり好きじゃないのでMLを。
2000番台のリールを変えたい。。
※ちなみに、ブルーダーは4種類持ってますw
すべてもらい物で、使っているうちにダイコーが好きになりました。
以上の5本を使ってますが、岸なのでそのときの状況、気分で1~3本を車に積んで行き、現場で選んで釣りをしてます。
軽装備派ですのでb
ボーダーですがもともとdepsが好きだったのが、これを使ってもっとdepsが好きになるきっかけになった竿です。
2011年はついにウェブメンバーに入会しました♪
白疾風については、
よく「使いにくい」 「MHなのに柔らかい」
というのをネットで見かけますが、このロッドは人によって合う、合わないがハッキリ分かれると思います。
結構特殊な部類に入るかもしれません。
僕にはバッチリでした。
釣りは道具ではないとは思いながらも、自分の好きなロッドで釣りをするというのはいいものです
今は白震斬か冴掛が気になってますが、買えるわけも無く。。。w
実は2011年の初バスがまだなので、早く釣っておきたいところです。
去年は1月17日と早かったのもあり、今年はちょっと焦ってますw
次回はソルトタックルの紹介かなっ?
では、アデュー。
僕が普段バスに使用しているタックルを紹介!
まずはベイトタックルから

みごとにまとまりのないタックルですねぇw
好きなものをそろえた結果がこれだよっ!(爆
左から、
①SIDEWINDER The SUPERBORDER 70XF (deps) / US Advantge(DAIWA)/ HI-CLASS(TORAY)
用途:ジグ、TX、フロッグ、たまにビッグベイト
折れる気がしないww
ガッチガチですが、かかりはよろしい。
②SCYLAS 70H (DAIKO) / Bantam metanimXT (SHIMANO) / GIGA NITLON BAIT 16lb(YGK)
用途:3/4以上および引き抵抗の強いハードベイト、ライトTX etc...
今年に入って購入しました。 別名「なんでも屋」
③HEARTLAND 白疾風-07 691MH-RB(DAIWA)/ CALCUTTA100(SHIMANO)/ GIGA NITLON BAIT 14lb(YGK)
用途:ハードルアー全般
ロッド、リールともに一番好きで、出番も多いです。
パワーに余裕を残しつつ、しなやかなしなりでファイトを楽しめます。
④Blueder 60ML (DAIKO) / Libert Pixy L (DAIWA) / GIGA NITLON BAIT 10lb(YGK)
用途:ライトプラグ、トップ
梅雨に結構活躍します。
今流行のベイトフィネスではございませんw
続いて、
スピニング編!
Blueder 60ML (DAIKO) / STELLA 1000 (SHIMANO)/ BFC 6lb (SUNLINE)
ベナベナのロッドってあまり好きじゃないのでMLを。
2000番台のリールを変えたい。。
※ちなみに、ブルーダーは4種類持ってますw
すべてもらい物で、使っているうちにダイコーが好きになりました。
以上の5本を使ってますが、岸なのでそのときの状況、気分で1~3本を車に積んで行き、現場で選んで釣りをしてます。
軽装備派ですのでb
ボーダーですがもともとdepsが好きだったのが、これを使ってもっとdepsが好きになるきっかけになった竿です。
2011年はついにウェブメンバーに入会しました♪
白疾風については、
よく「使いにくい」 「MHなのに柔らかい」
というのをネットで見かけますが、このロッドは人によって合う、合わないがハッキリ分かれると思います。
結構特殊な部類に入るかもしれません。
僕にはバッチリでした。
釣りは道具ではないとは思いながらも、自分の好きなロッドで釣りをするというのはいいものです

今は白震斬か冴掛が気になってますが、買えるわけも無く。。。w
実は2011年の初バスがまだなので、早く釣っておきたいところです。
去年は1月17日と早かったのもあり、今年はちょっと焦ってますw
次回はソルトタックルの紹介かなっ?
では、アデュー。
Posted by TAKA。 at 21:32│Comments(6)
│myタックル☆紹介
この記事へのコメント
ヨシムラさんも代行者だったんすね!ww
サイラスの70Hは俺も欲しかったんすよ
結局はバーサタイルな632Mにしましたが
ナチュラムなら来やすいので、これからもちょくちょく来ますね
サイラスの70Hは俺も欲しかったんすよ

結局はバーサタイルな632Mにしましたが

ナチュラムなら来やすいので、これからもちょくちょく来ますね

Posted by webbass at 2011年02月15日 21:50
webbassさん≫
ダイコーってなんか純粋なロッドって感じですよね。
僕もちょくちょくいかせてもらいますb
ダイコーってなんか純粋なロッドって感じですよね。
僕もちょくちょくいかせてもらいますb
Posted by ヨシムラ★
at 2011年02月15日 22:04

まとまりのなさなら負けませんよ?W
とりあえず今はMの竿が欲しいです(^^;)
とりあえず今はMの竿が欲しいです(^^;)
Posted by sakanashi at 2011年02月15日 23:21
リンク変更完了しましたb
これからもよろしくお願いしますね^^
自分もメーカーへのこだわりがなくなってきてます。。
用途と本当に使いたいものを考えると、こうなっちゃうんですよねw
これからもよろしくお願いしますね^^
自分もメーカーへのこだわりがなくなってきてます。。
用途と本当に使いたいものを考えると、こうなっちゃうんですよねw
Posted by Nushredeen at 2011年02月16日 13:08
>sakanashiさん
デスだと、サイクロンあたりとか。
それともフェン?
デスだと、サイクロンあたりとか。
それともフェン?
Posted by ヨシムラ★ at 2011年02月16日 17:40
>Nusherdeenさん
用途でメーカーを変えてみると自分に合った竿が見つかりますよね。
まぁこれからロッドを追加するときは、
デプスとハートランドとダイコーのいずれかで検討しますけどw
用途でメーカーを変えてみると自分に合った竿が見つかりますよね。
まぁこれからロッドを追加するときは、
デプスとハートランドとダイコーのいずれかで検討しますけどw
Posted by ヨシムラ★ at 2011年02月16日 17:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。