というわけで5時ごろに起床して少し寒い中G池へIN。
まずは、ベイトネコネコ~からジャコビー1.5gJHに変更した一投目。
はい釣れました☆
ギリギリ40ってとこ!
食って反転してるので、食性のバイトかな?
クランクなんかで流しながら歩いていく。。。
帰り道に岸沿いでボケーっとしているバスが。
キッズジャコビーDSを投げると逃げました。が、こいつが50クラスなんかも引きつれて戻ってきたので再びアプローチ。
反応するけど食わない。 再び消えたので、その方向にハマミノー109を打ちジャークしていると、ミノーの横で反転するバス。。。 惜しいw
回遊してきたバスのうち一匹が岸に頭を向けてなにかを狙っている。 そこへハンハントレーラーのネコリグを投入。。。
40あるかな?っと思ったけど39cmという。。。w
この1センチが欲しいんですけどねぇ。
ここでエリアを大きく移動。
ババチャンと情報交換したあと、水深のある岩盤エリアへ。
50クラス数匹が岸にそって移動中。。。
ジャコビーに反応するも、手前で反転していく。
移動。。。
再び朝のワンドへ。
しかし人が多い。
ウェーダーを着て対岸に行くも、邪魔してる感があったので、横のワンドへ。
ここではブッシュにバスが複数で入っていったので、ジャコビーやスワンプ7インチ、ハマミノーなどを打つも無反応。
反則感MAXなのであまり使いたくなかったけど、ハンハントレーラーのネコをキャスト。
で。。。。
41cm。
放すとすぐ釣れた方向に行ったので、何気なくブッシュの横を覗くと、稚魚が居ました。
ネストのオスやったんかも。。。 そうやとしたら申し訳ない。
嬉しさ半減です。
正直この時期釣りするなら、ネスト絡みのバスを狙って無くても釣れちゃうことは避けられないと思います。
岸に回遊してくる魚とか餌食いに上がってくるの狙うと位置的に被ることもありますし。。。
今日はこんな感じ!
明日はまたコンサートです♪
G池のある町のマックスバリュで演奏させてもらいますw
そして、月曜からいよいよ実習が始まるので、 釣りはしばらくお休みです。
全部で6クールあって、各クールが終わるたびに一回だけ釣りに行こうと思うので、3週間に一回ですね!
そんなこといいつつちょくちょく行きそうな気もしますが。
では、アデュー。